鴨川散策で疲れた身体を癒す名湯

鴨川湯Xより許可を得て掲載)

京都の名所「鴨川」。
その美しい流れを眺める散策は、
心洗われるひと時ではあるものの、
夢中になって歩いてしまい、
思いのほか足腰にくるもの。

そんな鴨川散策で疲れた身体を癒す
最適な場所が、
鴨川沿いに佇む銭湯「鴨川湯」。

鴨川湯Xより許可を得て掲載)

観光地からほど近い立地ながら、
喧騒を忘れさせてくれる静かな空間。

散策でかいた汗を流し、
サウナで芯から温まる時間は、
活力を与えてくれる極上の体験となる。

鴨川のせせらぎに耳を傾けながら、
心ゆくまでリラックスできます。

古き良き銭湯建築の意匠

鴨川湯Xより許可を得て掲載)

「鴨川湯」に一歩足を踏み入れると、
そこはまるで時間が止まったかのような、
古き良き日本の銭湯の姿が広がる。

特に目を引くのは、
木枠のガラス戸や木の天井が織りなす、
温かく落ち着いた和の雰囲気
ロビーから脱衣所へと続く空間は、
訪れる人々を優しく迎え入れ、
心身をリラックスモードに誘ってくれる。

鴨川湯HPより許可を得て掲載)

脱衣所は、
伝統的な意匠とモダンなセンスが融合した、
お洒落なタイル使いが印象的

一枚一枚丁寧に配されたタイルは、
見る角度によって表情を変える美しさ。

どこか懐かしさを感じさせつつも、
洗練されたデザインは、
銭湯という日常の空間に
ささやかな非日常の彩りを添えてくれる。

人の温もりがつながる場

鴨川湯Xより許可を得て掲載)

鴨川湯は温浴施設の枠を超えた、
人と人との温かい繋がりが息づいた空間

特に印象的な景色が、
クラウドファンディングで
鴨川湯を支援した方々への
感謝の気持ちが示された鏡面広告。

多くの人々の支援と期待によって、
この銭湯が生まれ変わったことの証であり、
訪れる人々に温かい人の繋がりを感じさせる。

浴場や休憩スペースでは
世代を超えて会話が交わされ、
賑やかな活気を感じる。

地域のコミュニティ空間として、
和やかな雰囲気に包まれた
「人の温もりがつながる場」として
社会に貢献する施設となっている。

疲れた身体を癒すだけでなく、
心の温かさに触れる
ひとときを過ごせる素敵な銭湯です♪

鴨川湯の推しポイント

鴨川湯Xより許可を得て掲載)

おすすめポイント

サウナ

鴨川湯HPより許可を得て掲載)

水風呂

鴨川湯Xより許可を得て掲載)

湯舟

鴨川湯Xより許可を得て掲載)
  • 湯舟、カラン周り、床のタイルが
    お洒落な装いをしている♪
  • それぞれの個性が光りながら、
    浴場全体で調和した美しいデザイン

昭和レトロなお洒落銭湯♪
ピカピカに磨かれた浴場は、
天窓から差し込む光が映える
開放感抜群の心地よさ!

銭湯データ・地図

詳細 【温度/人数の目安】

  • サウナ 【80度/5人】
  • ジェット 【40度/2人】
  • 薬湯 【40度/2人】
  • 電気湯 【40度/2人】
  • 深湯 【42度/4人】
  • 浅湯 【42度/2人】
  • 水風呂 【20度/2人】
  • カラン×14
  • 小物置きのラックが
    浴場内と脱衣所にある

その他設備情報 【ロッカー・ドライヤー・シャンプー・駐輪場】

ロッカー
シャンプー・ボディソープ
ドライヤー
駐輪場


【店の前に停められている】

ロビー

料金

入浴料

公衆浴場入浴料金に準ずる
※サウナ利用込み

施設情報

店名 鴨川湯
住所 〒606-0812 京都府京都市左京区下鴨上川原町56
営業時間 14:00~01:00
08:00~01:00(日曜)
定休日 火曜日
HP https://yutonamisha.com/sento/kamogawayu/(公式HP)
SNS https://x.com/kamogawa_yu(X)
https://www.instagram.com/kamogawayu/(instagram)
※2025年7月1日時点

地下鉄烏丸線「北大路駅」より徒歩5分