行列ができる中華の名店「龍朋」

孤独のグルメにも登場!
グルメ激戦区【神楽坂】の名店

名物はラーメン・炒飯・回鍋肉!
並んででも食べる価値あり!

11時00分~22時00分まで営業!
遅い昼飯&早めの夕飯でも使いやすい♪

神楽坂の大人気町中華「龍朋」

神楽坂の石畳を少し入ると、
坂道の屠龍にいつも賑わいを見せる
黄色い看板が目印の町中華。

地元の人から遠方からのファンまで、
幅広い層に愛される「龍朋」は、
まさに神楽坂の食の顔の一つ!

活気あふれる厨房の音と、
香ばしい料理の匂いが食欲をそそる♪

名物料理「チャーハン」「りゅうほうめん」「回鍋肉」

龍朋で長年愛され続ける数々の名物料理。

特に人気なのが、
シンプルながら奥深い味わいの「チャーハン」。
ラードをまとったご飯と、
絶妙な塩加減、
香ばしい卵とネギの風味。

それらが口の中に広がり、
一度食べたら忘れられない味わい。

その他にも店名を冠した「りゅうほうめん」や、
ご飯が進む一品として人気な「回鍋肉」など、
オリジナリティあふれる料理が数多くある。

テイクアウトOKで使い勝手抜群

龍朋のもう一つの魅力は、
美味しい料理を店内だけでなく、
テイクアウトにも対応している点。

仕事帰りや買い物のついでに、
気軽に名店の味を自宅で楽しめます。

様々な料理がテイクアウト可能で、
夕食の一品としてはもちろん、
ちょっとした集まりやお土産にもおすすめ。

電話での予約も可能なようで、
事前に連絡しておけばスムーズに受け取れる。

龍朋の推しポイント

お店の雰囲気

神楽坂の駅から徒歩1分ほどの場所にある町中華のお店

連日多くのお客さんがひっきりなしに訪れる人気店

テイクアウトで利用するお客さんもかなり見かける

テーブル席が数多く用意された店内。
お一人様からグループまで、
気軽に利用できる雰囲気も魅力♪

テイクアウト利用で出入りする
お客さんもかなり多く見受けられる。

料理紹介

りゅうほうめん

  • 具沢山でボリューム満点
  • たっぷり野菜、お店自慢のメンマ、絶品チャーシューを一度に味わう♪
  • 様々な出汁が染み込んだ贅沢なスープが絶品!!
  • 麺の存在感もあって、香りがしっかり感じられる

鶏、豚、魚介の出汁が効いている、
深みがあって飽きの来ないスープ♪

具材がたっぷり入っている点もあって、
長崎ちゃんぽんに似た、
様々な具材の味を楽しめる一杯

麺の味がはっきりしていてスープに負けていない。
スープの味が染みても麺の香りが感じられる。

器を覆うたっぷりの野菜炒め
シンプルな塩味ベースの味わいは、
一品料理として頼みたくなる美味しさ。

おつまみとしても人気のメンマ。
コリコリっとした食感がたまらない♪
大きめのサイズ感で食べ応え抜群!

絶妙なやわらかさのチャーシュー
肉の繊維がホロリとほぐれる絶品
それでいて噛み応えも楽しめ、
タレが染み込んだ旨味が強く、
おつまみとしても人気。

チャーハン

  • サイコロ状のチャーシューがゴロゴロ入っていてボリューム満点
  • ラードが存在感あって、醤油がしっかりと効いた一皿
  • 玉子とネギがシンプルながら絶妙なアクセント♪

焼豚のコクと香りが味のベース。
米粒一つ一つがラードでコーティングされ、しっとりとした食感が印象的♪

スープが付いてくる有難さ。
ラーメンに味わえる美味しさそのまま♪

回鍋肉

  • バラ肉の厚みがあって旨味が強い
  • キャベツの食感がやわらかめ
  • 甘みの強い味噌ダレ!
  • 濃いめの味付けでご飯がススむ♪
    炒飯との相性も抜群!

特製の甘辛い味噌ダレが特徴。

ニンニクの風味とごま油の香りが食欲をそそる♪
豚肉とキャベツにタレが染みている。

どの料理も味がしっかりしていて、
ボリューム満点の一皿ばかり。

味に特徴がある町中華の名店!

メニュー

全てのメニューが持ち帰りOKの様子。
食べきれない時の持ち帰りもできる♪

 

営業時間・アクセス

店名 龍朋
住所 〒162-0805 東京都新宿区矢来町123 B1
営業時間 11時00分~22時00分
定休日 日曜日
SNS https://x.com/ryuhokagurazaka(X)
※2025年4月16日時点

地図

東京メトロ東西線「神楽坂駅」より徒歩1分
都営大江戸線「牛込神楽坂駅」より徒歩9分

周辺情報

銭湯・サウナ

第三玉乃湯

広いサウナ室でゆったり快適♪
露天風呂では吹きおろしの風を浴びられる。
ジェット湯の泡立ちに驚くはず♪