奥行きを楽しめる銭湯

ロビーから脱衣所までゆとりある広さ。
お風呂に入る前から開放感を覚える。
浴場は一見コンパクトに映るが、
奥に進めばサウナ室・水風呂・露天風呂がある。
有料スペースとなっていて、
奥行きある贅沢な感覚を味わえる設計♪
リニューアルされたサウナ室

2024年に改修工事が行われ、
壁板とベンチの木が張り替えられる。
老舗銭湯の味わいを残しつつ、
とてもキレイなサウナ室となった。
10人も収容できる大きな空間で、
快適な時間を過ごすことができます♪
駅近で利用しやすい♪ 町中華の名店も!
上中里の駅から徒歩2分ほどの場所にある。
味わい深い歩道橋で線路を越え、
エレベーターを降りてからすぐ到着する。

また駅近くにある町中華の名店「百亀楼」は、
ボリュームたっぷりで良心価格の逸品ばかり♪
銭湯・サウナ終わりにぴったりのグルメです!

閑静な住宅街にひっそりと現れる隠れた名湯♪
広さもあって悠々とした時間を過ごせます。
目次
大黒湯の推しポイント
- リニューアルされたサウナ室がキレイで広々♪
- サウナ代に含まれる露天風呂・水風呂がプレミアムな雰囲気♪
- 熱い湯舟から覗ける中庭に癒される♪
- 旦那さんと女将さんの優しい接客がとても印象的♪
おすすめポイント
サウナ(有料):約90度、収容10人くらい

- 新調された木の見た目がキレイ!
- 広いサウナ室はゆとりある空間♪
- 大型ストーブの遠赤外線でじっくり蒸される♪
- 珍しい15分計の砂時計(5分刻みの目盛り)
- サウナ利用者は露天風呂、水風呂が無料!
露天風呂(有料:平日は無料)

- 露天は天窓付きの吹き抜け!
- お風呂は変わり湯が適用される♪
- 40度ほどの丁度いい湯加減♪
- ととのい椅子が置かれていて、外気浴も◎
水風呂(有料:平日は無料)

- 広々とした浴槽でじっくりと浸かれる♪
- 水が勢いよく流れる。揺らぎが心地いい冷たさ♪
ジェット湯

- パワーがあるのに肌当たりがきつくない!
- ちょっと熱めの42~43度くらい
- ボディマッサージは多方向からジェットが噴射♪
- スーパージェットは強めの刺激♪

- 湯舟も豊富でお湯の肌当たりがやわらかい♪
浴場の一角に佇む中庭が素敵で癒される。 - 立ちシャワーが二つ付いている。
大型の上から浴びれるシャワーヘッドもある。

水風呂・露天スペースが快適な動線をしている。
有料で人が少なく、サウナ利用者にはありがたい仕様♪
銭湯データ・地図
詳細 【温度/人数の目安】
浴場内にととのい椅子が5脚ある
※2脚は露天スペースにある
その他設備情報 【ロッカー・ドライヤー・シャンプー・駐輪場】
- ロッカー
鍵のみ【100円不要】
- シャンプー・ボディソープ
備え付けあり 【受付にて】
- ドライヤー
20円/3分
- 駐輪場
▲ 【上中里駅に駐輪場あり】
ロビー


料金
- 入浴料
公衆浴場入浴料金に準ずる
- サウナ
380円
- 露天風呂・水風呂
100円(サウナ利用者は不要)
※平日は無料
施設情報
店名 | 大黒湯 |
住所 | 〒114-0016 東京都北区上中里2丁目31−12 |
営業時間 | 15時00分~23時00分(平日・土曜日) 14時00分~23時00分(日曜日) |
定休日 | 火曜日 |
HP | https://daikokuyu-kaminakazato.com/(公式HP) https://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-565(東京都公衆浴場組合HP) |
SNS | https://x.com/daikokuyu1010(X) https://www.instagram.com/daikokuyu1010(instagram) |
周辺情報
グルメ・サ飯
百亀楼
ボリューム満点の町中華と出合える隠れた名店。
名物・「朝鮮焼き」はシンプルな味わいであと引く旨さ。